水辺のいきものたち

2022/05/27更新

霞川の周辺に生息する生き物たちを紹介します

更新情報・ササゴイを追加しました(R4/05/27)
・「サギ科」「カワウ」の分類を現在のものに準拠しました(R4/05/27)


鳥類 ペリカン目  サギ科  ササゴイ  


(写真をクリックすると大きい写真になります)

[撮影日]令和4年5月
[撮影場所]霞川下流部
[コメント]関東では夏季中心に見られる渡り鳥。
警戒心が比較的強くスマホで撮影するのは大変でした。




 哺乳類偶蹄目  ウシ科  カモシカ属  ニホンカモシカ  ニホンカモシカは日本の特別天然記念物。以前は入間市内で見られることは無かったが、近年入間市内、しかも住宅地の近くでも目撃されるようになった。隣接する青梅市や飯能市から入間市内へ生息域を広げつつあるのかもしれない。


Photo by「フリー素材屋Hoshino
[撮影日]令和元年6月
[撮影場所]加治丘陵
[コメント]早朝の出会い。


 爬虫類  ヘビ亜目  ナビヘビ科  アオダイショウ  アオダイショウ写真

[撮影日]25年6月
[撮影場所]高倉
[コメント]不鮮明な写真だが、アオダイショウと思われる。
1m以上はあり、悠々と川を泳ぎわたった。
アオダイショウは大きなヘビだが毒はない。


 鳥類  ペリカン目  サギ科  アオサギ  アオサギ写真
 アオサギ(若鳥)写真
 
[撮影日]上・25年6月 中・24年7月 下・26年1月(追加)
[撮影場所]両方とも高倉
[コメント]日本で最も大きいサギで全長が90cm以上にもなる。
上と中の写真はややこぶりで色合いからも若い個体と思われる。

下の写真はアオサギが飛び立ったところだが翼長も大きく、
まるで翼竜のようだ。


鳥類 カツオドリ目 ウ科 カワウ カワウ写真 
カワウ写真
[撮影日]上・25年6月  下・22年4月
[撮影場所]上・高倉 下・豊岡
[コメント]潜水して魚を捕食する。
小〜中型の魚を大量に食べてしまうので
食害が懸念される。


鳥類   ペリカン目 サギ科   コサギ    
[撮影日]24年3月
[撮影場所]高倉 


鳥類 ペリカン目 サギ科 ゴイサギ ゴイサギ写真
ゴイサギ写真
[撮影日]24年6月
[撮影場所]高倉付近
[コメント]夜行性の鳥ですが、昼間でも時折みかけます。
小魚を狙っていたようです。
頭の後ろの白い飾り羽がおしゃれですね。


鳥類   ブッポウソウ目  カワセミ科 カワセミ   
 
 カワセミ写真
 カワセミ写真
[撮影日]一番上・25年2月、中と下・24年5〜6月
[撮影場所]高倉周辺
[コメント]比較的下流側で見られるようです

鳥類 カモ目 カモ科 マガモ  マガモ写真
[撮影日]24年3月
[撮影場所]高倉

鳥類    カモ目   カモ科   カルガモ   
[撮影日]26年1月
[撮影場所]豊岡 


爬虫類 カメ目 スッポン科 ニホンスッポン スッポン写真 スッポン写真
[撮影日]24年6月
[撮影場所]小谷田
[コメント]とても警戒心が強く、人が近づくとすぐに隠れてしまいます。
お盆くらいの大きさでした。

爬虫類 カメ目  ヌマガメ科  ミシシッピアカミミガメ  
[撮影日]24年5月
[撮影場所]高倉
[コメント]外来種です。ペットが逃げ出したか、故意に離されたものでしょう。体長は30cmぐらいありました。


鳥類 ワシタカ目 オオタカ
※写真をクリックすると、アップの大きい画像が見られます
[撮影日]  18年6月27日。
[場所場所]  木蓮寺付近の竹林
[コメント]ピョッピョッという鋭い声がしたので気がつきました。鳥はあまり詳しくないので詳しい方お知らせください。

爬虫類 トカゲ目
ヘビ科
シマヘビ
[撮影日]  平成18年6月29日
[撮影場所] オオタカと同じく木蓮寺竹林付近
[コメント] 川面を移動中。種類はシマヘビと思われ、体長は1メートル数十センチはありました。

ホーム「霞川をきれいにする会」ってなあに?会長からのごあいさつ霞川ってどんな川?
どんな魚がいるの?水辺のいきものたちイベント情報・お知らせ霞川通信 | 霞川の釣りメール